いつもありがとうございます。
今日は東京ビックサイトで開催されました環境展に行ってまいりました。
午前はセミナーを受け、内容は不用品回収に関する内容でした。
ご家庭から出る不用品は各行政の許可が無いと行えない事、産廃・古物の許可を唱ってるのは違法業者である事の再認識や、今後の事業展開等貴重な内容でした。
以前も言いましたが、業者を選ぶのはお客様であり、決め手は何を重視するか、値段・安心感・許可業者等々お客様によって違いますが、まずはお客様の行政区での一般廃棄物許可をその業者が取得している事を第1に注意して選んでいただけたらと思います。
無許可の業者にはトラブルが多く潜んでいる事が多く、中でも金額のトラブルや強引さが目立ってます。
その点をよく理解して慎重に業者を選んでいただく事をお願いしたいと思います。
午後は環境に関連した会社の展示品を視察しました。
今後の廃棄物に関するリサイクルの発展が見え、とても勉強になりました。
ダスクルは不用品回収が主ですが、まずはお客様のニーズに応え安心してサービスに応えらえるよう日々努めてまいります。
不用品に関してわからない事はまずご相談下さい。
Posted at 22:18
いつもありがとうございます。
テレビの特集で拝見した事で名古屋での出来事でした。
問題の場所は名古屋市の住宅地にある3階建ての有名なごみ屋敷だ。空から建物を見ると、屋上には膨大な量の空き缶が散乱しているとのことで、地域住民は不安を募らせている。更に目の前には総合病院があったりと、色々とトラブルも多そうだ。
この主人は30年間ゴミ(本人はゴミとはいっていない)を集め、現在歩道まで飛び出してしまっている。そうなると公共エリアとなり、行政からの指摘が入ってしまう。
見積もると4t車50台分はあるだろうとの見解で、金額で200万円以上との事。
ゴミはたまるものですが、あまりに溜めすぎると周囲からは「ゴミ屋敷」等と言われ、そればかりか行政執行で強制撤去という可能性もあります。本人にとってはそれはゴミではなく「資産価値」があると思うのかもしれませんが、客観的に見てそれはゴミということです。
片付けられない、もったいないから取っておくという考えがあると最終的にはこういう結末になり兼ねます。
見切りをつけるタイミングをしっかり持ち、溜めればそれなりの金額もどんどん増していきます。
あとあと気付くよりこの怖さを知っていただきたく、今回はこのような事例を取り上げさせていただきました。
Posted at 17:32
いつもありがとうございます。
5月に入り今年のGWも海外や国内でお出かけされる方が話題に上がり羨ましい限りです。
今回はダスクルの御見積り事情についてお話します。
弊社の御見積りは例として家の中丸ごと処分(各ご家庭の事情によりますが)の場合はパックプランでの御見積もりをとっております。
大型の家具や小物、家電品(別途料金)、袋ゴミ等ある中トラックに積める分のプランです。
実際に積んだ状況でトラックにスペースが出た場合は、お値引きさせていただきます。
よって、御見積もりは上限として少し多めにとらせていただいております。
これは実際に積んで御見積りよりも料金が上がる事を避けるためであり、実際も御見積りよりもお安くできる事が多い事例があります。
御見積りから金額が上がる事は、お客様にとっても不快な思いもあると思います。
こういった些細なトラブルから避けるため、ご納得のいく不用品回収ができるため、ご理解を賜ります。
詳細に関しましては、実際に拝見させていただき詳しくご説明をさせていただきます。
また、少量でも作業前に金額のご提示をしてお客様のご了承を得ての作業という形をとらせていただいております。
トラブルで1番多い料金です。少しでも不安な事は質問して下さい。
また、お電話・メールでもお待ちしております。
長文となり最後まで読んでいただき、感謝申し上げます。
Posted at 12:33